土鍋でご飯を炊いてみたら簡単だった

普段は炊飯器でご飯を炊くが、なんとなく興味が湧いたので初めてやってみた。

土鍋は普段、家で鍋料理に使うものでやる事にする。

果たして結果は・・・?

今回は無洗米、無洗米の場合は米1カップにつき、水が1.4~1.5倍程度。

1カップが180g程度なので、水は260g程度にした。なお、無洗米ではない場合は1.2~1.3倍程度でよいようだ。

今回は3合で挑戦。

1.鍋に無洗米と水をいれて30分程度水を吸わせる

2.蓋をして強火で蓋の穴から蒸気が出てくるまで待つ。

3.蒸気が出てきたら弱火で10分。

4.10分経ったら火を消して、10分蒸らして待つ。

5.できあがり。

なんと、あっけなく問題なく炊けた。結構簡単。ただし、火を使うので、目は離せないのが炊飯器とは違うところか。

土鍋のほうが断然おいしい!と言いたいところだが、私の味覚ではそこまでの判定ができなかった。もちろん炊飯器よりまずいという事はなかった。

鍋底の部分は少し焦げていたので、ちょっと米がもったいないとか思ってしまったが、これは水分量が足りないとこうなるらしい。何回かやってみて微調整が必要といったところか。

ご飯を食べている間くらいは鍋の保温性で温度は保たれているので、冷めてしまうことはない。しかし、炊飯器のような保温機能はないので、残ってしまったらすぐに冷凍しよう。

因みに、冷凍するときはご飯を冷ましてから冷凍庫に入れるのではなく、すぐにそのまま冷凍庫に入れたほうがおいしい。